【世話人代表・就任あいさつ】森田靖が世話人代表に就任しました。

2024年2月13日の第10回世話人会にて、森田靖が世話人代表に就任しました。
就任にあたり、以下のとおりご挨拶をさせていただきます。

—————————————————————————

西日本豪雨災害での支援で培った協働の取り組みを
次の災害に備えるために


2018年7月9日西日本豪雨被害を支援するため、災害支援ネットワークおかやまが立ち上がりました。
 行政・社協・企業・NPO・協同組合・ボランティア・士業家・日赤が手をつなぎ 自分たちができることを持ち寄り、被災地・被災者への支援にとりくんでまいりました。
 情報共有会議を行い被災地での困りごとや課題、県外からの支援の調整、行政からの案内や防災イベントの開催などを協議しておりました。
 その中で個人ではできないこと、行政だけではできないことをお互い補完しあうことや
支援に埋もれたり、取り残さないためにネットワークの役割は重要と感じております。

 自分自身は最初の3か月倉敷市災害ボランティアセンター箭田サテライトにコーディネーターとして仕事の休日を利用して勤務しておりましたが 避難所で何がおこっているか? 何が不足しているか? 例えば、公費解体はいつまで受け付けるのか?というリアルな情報は現場での被災者とのニーズ調査や復興計画の提案などに大変役にたちました。
 家屋の片づけやゴミ出しの手伝いを依頼されるだけでなく 被災した方がどのように復興していくのか? ということにも目を配り 共有会議で得た情報の中で目の前の被災者が役にたつ情報を提案できたのは災害支援ネットワークおかやまのおかげとおもいます。
 また県外からの支援を現場につないだり 支援の中で不足するものを現地で補ったりの調整にも役にたちました。現在も行っている写真洗浄の活動にもスマートサプライによる物資供給や拠点整備、イベント参加などでもお世話になりました。

 今年は正月早々に能登で地震がおこり 我々の仲間が炊き出しや物資支援にいったり
県を中心に行政が「チーム岡山」と称して現地の行政に支援にはいったり ブルーシートの業者さんが支援をしたり 岡山の企業も個々に支援にはいったりしています。
 本来なら 我々が調整し、一緒にできることは一緒にやったり 現場でのニーズや足りないものを情報提供して呼び掛けたりというような活動が求められたのではないか?と思っています。

 能登での混乱した様子をうかがうと 日頃の備えが重要だということを改めて感じます。南海トラフなどの大きな災害への対応力や住民の皆さんの受援力の強化をするためと顔の見える関係づくりをするためには研修事業はかかせません。
5年間取り組んできたノウハウや技術やつながりを今後に生かすため 部会にわかれて研修会や広報物の制作もしてまいりました。
 個人的には真備での話を公民館、地区での防災イベント、ワークショップでさせてもらって「実際に災害でおきていたことの話は参考になる」との感想をいただいております。

 これからは能登への支援をみんなで一緒に持ち寄って行いながら 顔の見える関係を築き 一緒に災害への備えをしていこうとおもっていますので よろしくお願いします。

災害支援ネットワークおかやま
世話人代表  森田 靖